>>Video Game バンダイ 2002/11/28 ¥6,800 人気の「SDガンダム」シリーズ最新作がPS2版として登場。『機動戦士ガンダム』や『機動戦士ガンダム第08MS小隊』などで活躍した、歴代のガンダムたちがオリジナルのリミックスシナリオをベースに戦っていく。エゥーゴVSティターンズの対立を軸に、さらにたくさんの勢力が参戦する。 新システムが採用されている点にも注目。ユニットの…
 
ユニットの…

何なんだ!?(Д゜;
 
 
まぁ、それは置いといて。
 
GジェネSEEDが出たにも関わらず、NEOやってます。
 
何故『NEO』なのか。
 
と、言いますと。
 
『SEED』持ってないからです(ぉ
 
声は一応出るけれど、あまり良くない。
 
と聞くけれど、やはり1度はやってみたいですね。 
 
 
っと、レビュー、レビュー。(忘れるな
 
『GジェネNEO』の特徴は幾つかあります。
 
 
 
?3Dで表現された数少ないMS達。
 
 
非常に少ないですw
 
ゼロ、F、と比べると半分以下ではないかと感じます。
 
『NEO』を、ゼロ、F、と同じシリーズを語るには余りにも悲しい(ノд`
 

戦闘ムービーでは、動きが不自然。
  
敵の攻撃を避けるモーションがショボィ。
 
もっと激しく、大袈裟に動いてくれたほうが好き。
 
『SEED』で改善されていることに期待w

  
 
?ガンダムファイトモード
 
 
本編のストーリーで育てたMS、キャラクターでガンダムファイトを勝ち抜くモード。
 
敵に勝つと賞品を手にする権利が与えられ。
 
更に次の敵に勝てば更に良い賞品を。(前の賞品は手に入らない
 
まぁ、言ってしまえばガンダム版『ミリ●ネア』
 
わらしべ長者式に賞品(又は賞金)が良い物に変わっていくわけです。
 
元手ゼロな訳だから、マイナスにはならないし...w
 

オマケモードな訳だが、ちゃんと賞品、賞金は本編でも使用可能。
 
コレは良い機能だと思いますよ、俺は。
 
何せ、資金が無くて詰まって、やり直す。
 
なんてことはしなくてイイわけでw
 
 
 
?戦闘方法
 
 
俺が一番評価しているのがコレ。
 
1度の攻撃でゲージに収まれば何度でも攻撃可能。
 
まぁ、これだけではなんだかよくわからないだろうから、わかりやすい例えを...
 
例 ニンテンドウパワーのメモリーの原理
 
良い子の皆はわかったかな?(ワカルカ、ボケ
 
今度こそ真面目にw

まずは、リミットブロック。

□□□□□□ ←コレ

6つの空きスペースがあるね?
 
で、『ビームライフル』で攻撃をしようとした場合...
 
ビームライフルは2マス使用するんだけれども、コノ場合
 
6マスあるから、3回攻撃できるのだけれど・・・
 
わかった?w

  
□□□□□□ リミットブロック
■■     
↑ビームライフルを撃つのに必要なブロック
 
 
□□□□□□
■■■■■■ 3回撃てるぞ♪っと


無論、同じ武器だけじゃなくて他のとも組み合わせが可能。
 
今までは1回で1つの武器でしか攻撃できなかったけどコレだととても効率的な気がします
 
 
 
っと・・・『Gジェネ』シリーズとは全く別物の感がある『NEO』だが。
 
コレによって得たノウハウを生かしてより良い『Gジェネ』ができれば良い踏み台かな。

とか思ったりしたりいたしますw

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索